近日開催の講習会ご案内
国際歯科衛生士学会 Prophylaxis specialistコース 第4期生 18名募集

国際歯科衛生士学会 Prophylaxis specialistコース 第3期生 18名募集

第2回 ハワイ大学マノア校キャンパスで学ぶ 歯科衛生士のためのアセスメントセミナー

2019年度 IDHA Japan 研修コースプログラム
2017年6月世界中の歯科衛生士の社会的地位を向上させるためにiDHAが設立されました。アメリカニューヨーク大学に拠点をおき元米国歯周病学会(AAP)会長で「歯肉退縮の分類」の提唱者でもあるPreston D. Miller先生が創設者となるiACDを母体とした組織となります。( iACD Japanの会長には山崎長郎先生が就任されております) iDHA主催の本年間コース受講生には学会クレジットが付与され、本コースを満了された受講生は Fellowshipの国際的認定資格取得が可能となります。 2019年度は基礎知識・技術向上に重点をおき、全16講義&ハンズオンのコースとして開催され臨床に即した学び多きコースを提供します。 ※歯科衛生士歴の浅い方もご安心して受講頂けます。
IDHA初代会長 辻村 傑

日時 | 1/13 (日)11:00~17:00 つじむら歯科医院 第1講義・第2講義 1/14 (月)9:00~14:30 つじむら歯科医院 第3講義・第4講義 2/10 (日) 11:00~17:00 つじむら歯科医院 第5講義・第6講義 2/11 (月)9:00~14:30 つじむら歯科医院 第7講義・第8講義 3/3 (日)10:00~15:00 東京八重洲ホール 第9講義・第10講義 4/14 (日)10:00~15:00 東京八重洲ホール 第11講義・第12講義 5/12 (日)10:00~15:00 東京八重洲ホール 第13講義・第14講義 6/2 (日)10:00~15:00 東京八重洲ホール 第15講義・第16講義 |
---|---|
参加条件 | 歯科衛生士 |
主催 | ![]() |
申込方法 | 詳細はEmailにてお知らせいたします。 以下のボタンをクリックし、お申し込みください。 |